ゆず

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

今日は「ゆず」についてのお話です。

 

ゆずは、おせち料理の定番 紅白なますの香り付けに用いたり、

中身をくり抜いてとして使ったり、皮を汁ものに添えたり、

みそと合わせてゆず味噌にしたり、

日本料理の風味付けや薬味として重宝されている食材です

 

中国が原産といわれていますが、

日本は世界で最大の生産量、消費量を誇ります

 

大きく分けて、

緑色をした成熟前の「青ゆず」と熟して黄色くなった「黄ゆず」があり、

青ゆずはゆず胡椒の材料として、

黄ゆずは先ほどご紹介したようなさまざまな料理に用いられます。

 

柑橘類の中では寒さに強いため、

本州から九州の広い範囲で生産されていますが、

主な産地は高知県徳島県です

 

北陸でも栽培されていて、富山県砺波市の庄川地区では「庄川ゆず」、

石川県能美市の国造(こくぞう)地区では「国造ゆず」、

金沢市の湯涌温泉にほど近い浅川地区では

金沢ゆず」が作られています

 

そんなゆずは、体にうれしい栄養素をたくさん含む食材でもあります

まず、ほかの柑橘類と同じように、ビタミンCがたっぷりです。

ビタミンCは、免疫力を高めて風邪を予防したり、

コラーゲンを合成したりする働きがあります。

ビタミンEも多く含まれ、血行をよくする効果が期待できます。

酸味はクエン酸によるもので、

クエン酸は疲労回復や食欲増進効果があるといわれています

 

皮の部分には、リモネンなどの精油成分が含まれています

リモネンは、さわやかな香りによるリラックス効果に加えて、

血行を促進したり、神経の興奮を静めたりする作用があります

 

冬至にゆず湯に入る習慣がありますが、

風邪の予防や血行の促進、リラックスなどの効果が得られて、

冬にぴったりのお風呂といえます

 

さまざまな形で楽しめるゆずですが、あまり日持ちはしません

さらに、皮を削るとそこから傷み始めるため、

早めに使い切ることが大切です

 

冷凍したり、乾燥させたりして保存することもできますので、

うまく使い切って、丸ごと楽しみましょう

 

※この内容は2020年1月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================