メロン
メロンは、
古代エジプトで栽培されていたという記録が残っているほど長い歴史があります
日本では弥生時代から食べられていたと考えられています。
現在出回っている西洋系のメロンが入ってきたのは明治時代。
その後、品種改良が重ねられ、
今ではさまざまな種類のメロンが作られています
旬の時期は、4月頃から9月頃にかけてです
メロンは、果肉の色によって「赤肉」「青肉」「白肉」に分けられます
赤肉は果肉がオレンジ色のもので、
「夕張メロン」「クインシーメロン」など、
青肉は果肉が黄緑色のもので、
「アールスメロン」「アンデスメロン」など、
白肉は果肉が白いもので、
「プリンスメロン」「ホームランメロン」などがあります。
また、網目の有無によって「ネット系」と「ノーネット系」に分けられます。
「夕張メロン」「アンデスメロン」などが、ネット系になります。
メロンの網目は、成長過程で果実が大きくなろうとしてできるヒビ割れで、
裂け目から分泌液が染み出して、それが固まってできるものだそうです
メロンの栄養成分として多いのは、
カリウム、βカロテン、ペクチン、糖質などです。
βカロテンは、夕張メロンなど特に赤肉のメロンに豊富で、
老化を防止する抗酸化作用やがん予防などに効果が期待できると言われています
ペクチンは、果物に多く含まれる食物繊維です
乳酸菌を増やして腸内環境を整えたり、
血糖値の上昇を抑えたりする作用があるとされています。
また、「ガンマ-アミノ酪酸」という成分も含まれています。
これは通称「ギャバ」と呼ばれるもので、
ストレスを和らげて脳の興奮を鎮める効果や血圧を下げる作用が期待できます
メロンを食べるときは、追熟がポイントになります
追熟とは、収穫後一定期間おいて完熟させることです。
メロンは追熟することで香りや甘みが増しますが、低温では追熟が進みません
購入後は常温でしばらく保存して、
食べ頃が来たら、食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れてください
そうすることで、よりおいしく味わうことができます
※この内容は2020年5月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================