チーズ

11月11日「チーズの日」だそうです😁

1992年に「日本輸入チーズ普及協会」「チーズ普及協議会」

によって制定された記念日で、西暦700年のこの時期に、

現在のチーズに近い食品「酥(そ)」の製造が命じられたことにちなみ、

覚えやすい1並びの日とした、とのことです👀

 

「そ」は古代の日本で作られていた乳製品の一種です!!

まず、「牛」や「羊」などから絞ったミルクから水分を抜き、

約10倍に濃縮することでできる「チーズ」には、

一切れで、牛乳コップ一杯分の栄養が含まれていると言われています🌟

 

 

栄養について、まず目を引くのは「たんぱく質」です🙌

発酵や熟成のプロセスを経た「たんぱく質」の一部分は

アミノ酸やペプチドに分解されることで、消化されやすくなっており、

運動後の摂取では、筋肉の合成や疲労の低減に、

効果を発揮するとも言われています😍

 

 

また、「油脂」についても、他の食品に比べ、体の中での燃焼がスムーズな

「短鎖脂肪酸」「中鎖脂肪酸」が多く含まれており、

ミルクの主な糖質となる「乳糖」も、その多くが製造工程

「ホエイ」と一緒に排出され、残りも「乳酸菌」によって、

乳酸に変わるとのことで、「低乳糖」「低糖質」を実現しています👍

 

 

さらに、体の抵抗力を高め、抗酸化作用も促す「ビタミン」からは、

アンチエイジングの効果も期待できますし、魚や野菜をも凌ぐ、

高い吸収率の「カルシウム」を備えるなど、健康、美容を意識する上で

「効率的」「いいとこどり」な食品と言えるかもしれません👍🌟

 

 

また、口の中を「アルカリ性」に変え、酸性化を防ぐことで「むし歯」を防ぎ、

「リン酸カルシウム」が石灰化を促し、「カゼイン」がエナメル質にくっつくこと

菌の付着を防ぐ✨などの効果が期待できるなど、心強い限りです😁

 

 

しかも近年「カマンベールチーズ」が加齢によって減少する

脳の栄養分「BDNF」の濃度を高める、といった研究結果も出てきており、

認知機能低下の抑制に役立つ可能性が、示唆されるなど、

嬉しい情報が盛りだくさん😍👍

 

 

もちろん、食べすぎは、カロリー的にも良いものとは

思えませんが、この「恩恵」✨の数々、

計画的に取り入れてみてはいかがでしょうか👍

 

 

※この内容は2023年11月に放送されたものです。

===========================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオ・FBCラジオで
放送中!
===========================