食後低血圧
食後低血圧とはその名の通り、
食事後に急激に血圧が下がる症状のことです。
その為「食事性低血圧」と呼ばれることもあります。
典型的な症状は「めまい」や「ふらつき」ですが、
人によっては強い立ちくらみを起こし、
そのまま気を失うこともあります
高齢者の場合は
転倒して骨折などの大ケガをすることもあるので、
特に注意が必要です。
また食後低血圧が脳卒中や心筋梗塞の
引き金になる可能性も指摘されています。
血圧の低下が起こりやすい時間帯は、
個人差はありますが食後30分~1時間程度です
その後は次第に通常の血圧に戻るため、
めまいやふらつきが食後低血圧によるものだと
気がつかない人も少なくありません
患者数についての詳細なデータはまだありませんが、
アメリカやヨーロッパの例などから、
65歳以上の高齢者ではおよそ3人に1人が
食後低血圧だと推定されています。
通常、食事をすると消化や吸収のために大量の血液が腸の近くに集まり、
心臓の血液量が減って血圧が低下します。
急激な血圧の低下は身体にとって危険なため、
私たちの身体は心拍数を速くする、血管を収縮させるなどして
安全な血圧を維持する機能を備えています。
このような働きによって脳への血流も維持しているので、
健康な状態では食後にめまいなどは起こりません。
ところが加齢や病気によって体内の代謝をコントロールする
自律神経がスムーズに働かなくなることがあります。
すると食後の血圧を維持する機能がうまく作用しなくなり、
急激な血圧低下が起こりやすくなります。
つまり、食後低血圧は自律神経機能が低下しやすい
高齢者に多くみられます
食後低血圧を予防する為に大切なことは、
食べ過ぎないことと、ゆっくり食べることです
そして、食後低血圧の疑いがある方は、
食後1時間以上はゆっくり休息をとるようにしましょう。
なお症状が改善されない場合には、早めに医師に相談してください。
※この内容は平成30年1月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================