体の水分量

皆さんは年齢を重ねるごとに体の中の水分量

減っていることをご存じですか?

一般的に、人間の体のおよそ60%以上は水分だと言われています

水は血液として体を巡って栄養素を運び、

老廃物を排泄するなどの大きな役割があり、

水を十分に取り入れることが健康な体づくりのカギになります。

 

体の中の水分量は、筋肉よりも脂肪のほうが少ないため、

男性よりも女性が少ないと言われています

また体の水分量新生児で80%

幼児は70%と成長とともに少なくなり

成人男性では60%女性は55%

更に60歳以上になると50%くらいまで減っていきます

このことからも、年齢とともに水分補給の必要性が

高まることが分かります。

 

人は何もしなくても1日に1.5ℓの水分が失われると言われています。

これには汗や尿の分は含まれないので、

汗や尿を含めると1日に2.5ℓの水分を体に取り入れる必要があります。

この2.5ℓというのは水だけではなく、

お茶や食事から摂取する水分も含めています。

 

では、体により効果的な水の飲み方をお伝えします。

まず、午前4時午前8時は1日の中で血液の濃度が

一番高くなる時間帯と言われています。

血液の濃度が高いと血管が詰まりやすくなります

脳梗塞心筋梗塞の発作が早朝に起こりやすいのは

このためのようです。

高い血液濃度を予防するためには、寝る前の1杯の水が効果的です。

更に起きぬけの1杯の水も、睡眠中に高くなった血液濃度を下げ

胃腸の働きを促す効果があります。

また、更年期障害の症状による不眠や不安、のぼせなどには、

水が鎮静効果の働きをします。

特にイライラなどの精神症状を鎮静させるには

カルシウムが効果的と言われているので、

硬水海洋深層水などミネラルを多く含む水が良いでしょう。

 

ただし水分補給が大事だとはいえ、一気飲みはやめましょう

水は一気には吸収されない為、反って体に負担をかけます

こめに少しずつ飲むようにしましょう。

このように水を飲む習慣を続けることで

糖尿病高血圧症高脂血症などの生活習慣病や

胃酸過多胃潰瘍などの予防にもつながります

 

※この内容は平成30年7月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================