2024年度 3回目となる金沢研修を実施!

当センターでは日中友好交流をより深めるため、

中国で日本語を教えている教師の皆さんをはじめ日本語を学んでいる方々を受け入れ、

日本文化体験などをしていただいております😄

 

大連市中日友好協会で日本語を学んでいる会員を4月に第1陣、7月に第2陣を受け入れましたが、

今回は第3陣目となる4名を9月7日~21日までの約2週間の日程で受け入れました。

 

研修の様子を一部紹介します✨

今回は経営者の女性会員4名です! in富山きときと空港

今回の研修の団長は、

大連市中日友好協会の朱 貞紅(しゅ・ていこう)副会長です。(右から2番目)

 

皆さん、日本には何度も訪問されているようでしたが、金沢は初めてとのこと!

それはぜひ金沢を満喫してもらいたいです

 

到着初日にまず訪れたのはアルプ本社

いつもながら職員で歓迎です

 

 

冨田理事研修日程等の説明を行いました。

 

皆さんよりアルプトラベルで紹介できる旅行ツアーに

参加してみたいと要望が!打ち合わせ時から楽しい雰囲気です💗

休日を利用して富山県の黒部ダムへ行かれたようです✨

 

酒本副社長による企業文化研修の様子

「明日へのアプローチ」を片手に熱心に研修を受けました📖

 

冨田室長は「職場のマナーについて」をテーマに企業文化研修を開催

皆さん経営者でもあるので、

職員の教育に関して心がけていることは何ですか

長く勤められる秘訣は何ですか

など、女性同士だと心が通じ合ったのか…多くの質問が飛び交いました!

 

 

日本の企業見学として、金沢市内の老人介護施設も見学させていただきました。

施設の職員の方が丁寧に説明をしてくださいました

 

 

団長の朱副会長がエレベータの会社を経営されていることから、

三菱電機ビルソリューションズの皆様との交流会を開催!

中国出身のスタッフの方もいらっしゃいました。

 

恒例の華道(生け花)体験

皆さん、お洋服が素敵なので、お花とマッチしています(^^)v

 

茶道体験

 

金沢観光も楽しみました✨

 

無事に修了式を終え、充実した金沢研修会になりました✨

 

今回の参加メンバーの皆さんは

日本語を聞き取れる👂、日本語を話せる🗣️方々だったので、

楽しく会話も弾みました!

 

皆さんとっても明るかったです!

会話が途切れない楽しい楽しい研修会でした!

大連市文化観光局一行 来日

9月8日(日)、大連市文化観光局一行が来日し、古賀理事長がアルプ友好会館で懇談しました。

 

今回来日された目的は、金沢市大連市観光交流事業促進させるため、

当センターと交流協定を締結することでした✨

 

協定書に署名する古賀理事長✎

大連市文化観光局単 美娜(ぜん・びな)団長(左)

金沢市と大連市の観光業活性化に期待です🎵

 

その後は、大連館も見学いただきました。

パネルで掲載している年表を説明する古賀理事長

当センターが長年にわたって取り組んできた幅広い交流事業に感動されていました。

 

翌日の9月9日(月)・・村山金沢市長を表敬訪問

村山金沢市長(左より4番目)

市長との懇談にて、金沢市と大連市の観光交流に関して懇談会を行いました。

再来年(2026年)は両市が友好交流都市締結をして20周年の節目を迎えます✨

 

その後は、金沢市経済局観光政策課ご担当より金沢市観光施策の説明を受け、

金沢市観光の現状に理解を深めました。

 

 

当センターも、両市の観光事業促進に取り組んでいきます👏

令和6年度金沢市海外教育派遣研修 事前研修会を開催

8月22日(木)、古賀理事長はアルプ友好会館にて開催した

「令和6年度金沢市海外教育派遣研修」の事前研修会に出席し、

金沢市教職員7名へ講話しました🌸

 

この事前研修会は、

2004年(平成16年)から実施されている「金沢市海外教育派遣研修」において、

金沢市教育委員会の依頼を受け、古賀理事長が参加される教員の皆さんへ

金沢市と大連市の交流の歩み大連市の概要などについて講話を行っています。

 

これまで106名におよぶ金沢市教職員の方々が参加し、

ここ数年はコロナ禍で開催ができておりませんでしたが、今回は2019年以来5年ぶりに実施されます。

 

事前研修会に参加した先生たちからは、

大連へ訪問をする前に、古賀理事長より大連市の詳しい話を聞けて、大連へ行くことがとても楽しみです

知らなかった中国の歴史や文化を学ぶことができました

と様々な感想をいただきました。

 

「中国・大連館」も見学いただきました。

 

研修期間は9月21日(土)~9月25日(水)となります。

充実した研修となることを心より祈念いたします!

 

大連工業大学 卒業生2名が来社

7月30日(火)、大連市より

王晨陽(おう・しんよう)様、呉夢佳(ご・むか)様が来社し、

アルプ職員一同が歓迎しました。

お二人は大連工業大学の卒業生であり、王様は会社の経営者であることから、

「日本を訪れた際はぜひともアルプへ訪問したかった。夢が叶って嬉しい」

と嬉しい言葉をいただきました😁!

 

王晨陽様(左から2人目)、呉夢佳様(右端)

 

ちょうど大連工業大学教授の劉愛君(りゅう・あいくん)先生も来日中であり、

「久しぶりに教え子に再会出来て嬉しいです」と喜んでおられました💕

 

 

アルプ本社・大連館を見学し、古賀理事長、劉愛君先生と食事会も行いました。

海外からも当社へ見学に来たい!と思って頂けることはすごいことですね!

 

王様、呉様ともにエネルギッシュで若いパワーを感じました🔥✊

お二人の益々のご活躍を当センター一同、祈念しています!!!