5年ぶり!大連友好訪問ツアーを開催 【2日目編】

第6回会員親睦・大連友好訪問ツアー 2日目

 

大連市中日友好協会主催の「アカシアウォーキング大会」に参加

大連市民憩いの場「労働公園」を約2キロ歩きました

開会式の時は、小雨が…☔

大連の皆さんの熱烈歓迎!の熱気が止まらず、、

多くの人がステージにあがり挨拶を行いました。

かれこれ一時間・・・歓迎はとっても嬉しかったですが、

立ちっぱなしだったので歩く前に足が折れそうでした笑

 

古賀理事長は、少しの合間でも大連の人々と対話をしています✨

一人ひとりとの対話を大切にする理事長です

(写真右:古賀理事長)

 

いざ、ウォーキングスタート!!

ウォーキング開始時には雨が止みました

協会からもらったTシャツキャップを着けて歩きました。

 

当日は大連アルプ企画の職員22名も参加してくれました✨

アルプの旗を持って元気に歩いてくれました!

 

無事完歩!お疲れさまでした!!

 

夜の歓送迎会にて

歩いた後のご飯は絶品でした

 

今宵も二胡メンバー演奏を披露しました

毎晩素晴らしい演奏をありがとうございます!

 

古賀理事長も自前のハーモニカーを披露♫

拍手喝采で大いに盛り上がりました!!

 

大連訪問前に沢山練習していたのはここだけの秘密です・・✨笑

 

明日3日目は大学訪問!次回に続きます!

 

5年ぶり!大連友好訪問ツアーを開催 【初日編】

5月25日(土)~5月28日(火)の4日間、

2019年以来5年ぶりとなる、

『第6回会員親睦・大連友好訪問ツアー』を開催しました❕❕

 

このツアーは、毎年5月に大連市で開催される大連アカシア祭りにあわせて

会員間の親睦を図ると共に、

一人でも多くの方に大連に足を運んでいただき、

現地の方との触れ合いを通じ友好促進図るため、毎年企画しています✨

 
通常は富山空港より直行便で大連へ入りますが、

コロナの影響で運休が続き再開してないため、今回は愛知県の中部国際空港より大連へ

 

古賀理事長は大連市政府主催のイベントに出席するため、

一足先に大連へ入っていたので空港で友人の皆さんと一緒にお出迎えしてくれました✨

通訳の劉愛君先生もご一緒です

今回のツアーに参加した35名の皆さん

 

初日の夜は、大連中日教育文化交流協会の皆様が

歓迎夕食懇談会を開いていただきました!

美味しい本場の中華料理が大量に並びます

 

古賀理事長はこれまでの交流活動を振り返りながら挨拶。

懐かし写真が流れていました

 

副団長を務めた、当センターの杉村常務理事も挨拶しました(写真右)

 

ツアーには、二胡奏者の李彩霞先生李先生に二胡を習っている生徒さんが参加されており、二胡の演奏を披露しました

中国民族楽器の代表の一つである「二胡を本場中国で演奏することは貴重な経験ですと言っていました

約100名が参加しました✨

 

2日目は大連市中日友好協会主催のアカシア・ウォーキング大会に参加。

次の投稿に続きます~~

 

5年ぶりに金沢研修を実施!

当センターでは日中友好交流をより深めるため、

中国で日本語を教えている教師の皆さんをはじめ、

日本語を学んでいる方々を受け入れ、

日本文化などを体験していただいております✨📚

 

例年であれば年に2回、約2週間の研修プログラムを組み、

毎回4名ほどの方を受け入れておりましたが、コロナ禍でしばらく中断・・・😣💦

 

しかしこのたび、コロナも収束したので、約5年ぶりに研修を再開!😃👏

今回は4月10日~4月30日の期間大連市中日友好協会のメンバー4名が来日されました🚙💨

 

今日は研修初日の様子を紹介します✨

 

 

今回の研修メンバーである、大連市中日友好協会の于建軍会長

古賀理事長との再開にとても喜んでいました🌟!

 

 

本年、当社は創立50周年を迎え、お祝いのタペストリーを頂きました👏🏅

ちなみに・・・

日本でのお祝いは胡蝶蘭など祝花が定番ですが、

中国では旗印やタペストリーなどが王道だそうです👀

ちょっとした文化の違いですね!

 

~~その後は会社見学~~

 

医療用語は日本人でも難しく感じますよね。

しかし皆さんは、聞き取りもほぼ出来て、日本語も上手に話されていました👏

 

充実した2週間となるよう、願っています!✨👍

 

大連大学の王晋良書記ご一行が来社

2月29日(木)、

大連大学共産党委員会の王晋良(おう・しんりょう)書記をはじめとするご一行5名が来日されました。

 

王書記ご一行はまず、提携校である北陸大学を訪問🏫

その後、

金沢市役所を訪問し、村山卓市長野口弘教育長と懇談を行い、

交流促進について話し合いました。

 

村山金沢市長と熱く握手を交わす王書記

 

大連市は、金沢市の友好交流都市であります🌿

懇談会には古賀理事長も同席し、

村山市長より、古賀理事長大連大学元学長の趙亜平先生

両市の交流の橋渡しを行ったエピソードを紹介頂きました✨

 

その後、アルプ本社へ💨

 

当社では、職員一同で中国旗を振り😆🚩

中国語で 歓迎、歓迎、熱烈歓迎 と、かけ声を出してお出迎えします🗣️💨

 

続いて、

金沢ラボラトリー、食品検査棟、調剤薬局アルプ近岡店を見学👀

金沢ラボラトリーの大きさに驚かれていました💫

 

 

このほか、中国大連館も見学頂きました😃

中国大連館を見学する様子

 

さいごに、王書記より、古賀理事長へ書の掛け軸が贈られました🎁

掛け軸の大まかな内容としては、

“長年の日中友好交流推進に敬意を表す”との意味だそうです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ~事務局移転のお知らせ~

2023年10月10日より事務局が下記の住所に移転しました。

〒920-8217 石川県金沢市近岡町309番地 株式会社アルプ内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー