不眠

睡眠は、単に心と体を休めるだけでなく、

日中、元気に動くことが出来るようにする為の準備の時間でもあり、

食事や運動と同じく健康維持に大切なものです。

睡眠は、脳を休める深い眠りの「ノンレム睡眠」と、

体を休める浅い眠りの「レム睡眠」が繰り返されます。

「ノンレム睡眠」のときは成長ホルモンが多く分泌され、

子どもの場合は体の成長に、大人の場合は疲労回復

大きく関わっていると考えられています

一方「レム睡眠」のときは、

情報や記憶の整理が行われているそうです

 

ぐっすり眠ることが出来れば心身ともにすっきりと目覚めて

朝から元気に動くことができますが、

睡眠が不足すると、様々な不調が現われます

例えば疲労回復が出来ないと体が重く感じたりイライラしたり

情報や記憶の整理が出来ないため、

集中力が下がったり作業効率が悪くなったりします。

このような不調が続くと

布団に入っても中々寝つけなかったり

夜中に目が覚めてその後眠れなくなったり

予定時間より早く起きてしまったり

睡眠時間は十分でもぐっすり眠った満足感が得られないなど、

不眠症の症状が出てきます。

 

不眠の原因は

仕事や学校などの悩み人間関係のストレスなど精神的なものと、

騒音まぶしい光といった環境や、

暑すぎたり寒すぎたりと部屋の温度などが考えられます。

最近は寝る直前までスマートフォンを見る

スマホ不眠も問題になっています。

このような不眠を改善するには、

原因がはっきりしている場合はまず、

その原因をできるだけ取り除くようにしましょう。

 

眠りやすい寝室作りも大切です。

寝室は落ち着いた色合いでまとめて照明は暗めに、

質のよい睡眠のためには室温は26度ぐらい、

湿度は50%~60%が望ましいそうです。

眠る前の過ごし方も重要です。

夕食は腹八分目寝る3時間前までには終わらせましょう

入浴は食後1時間は空けて寝る1時間前ぐらいがおすすめです。

ぬるめのお湯に15分から30分ほど

ゆったりと浸かるようにしましょう

 

 

※この内容は平成30年9月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================

献血

8月21日は「献血の日」です

1964年のこの日、

輸血用血液を献血により確保する体制を確立する」と閣議決定され、

現在の献血制度が整ったそうです

 

献血は、病気の治療や手術などで、輸血を必要としている人のために、

健康な人が自分の血液を無償で提供するボランティアです

日本の献血事業は現在、

日本赤十字社が国や地方公共団体と連携しながら行っています。

 

日本では1日あたりおよそ3,000人が輸血を受けていると言われていますが、

輸血に使う血液は人工的に造ることが出来ず

長期保存することも出来ません

大量の血液が必要になる時もあり、

輸血に十分な血液を確保するには、

1日あたり1万3,000人分献血が必要になるそうです。

 

献血は、常設の献血ルームに加えて、

公共機関や商業施設などを巡る「献血バス」でも行われています

私たちが献血した血液は、各地の血液センターに運ばれます。

血液型や感染症の有無などを確認した後、

血液の成分ごとに分離されて血液製剤となり、

冷蔵庫冷凍庫で保管されます。

そして、医療機関からの要請に基づいて、

24時間体制で病院などに届けられます。

 

献血者数を見てみると、最近は10代~30代献血者が減っていて、

ここ10年では3割も減少しているそうです。

このまま少子高齢化が進むと、

将来、血液の安定供給が出来なくなる恐れがあり

日本赤十字社は若い世代を中心に、

今まで以上の献血を呼びかけています

 

献血にかかる時間は、400ミリリットル献血の場合、

受付から採血後の休憩まで40分ほどだそうです

お出かけの際に献血ルームや献血バスを見かけたら、

ぜひ足を運んでみてください

ちなみに献血を受けた後、

日本赤十字社は、生化学検査血球計数検査の結果を

希望者に送付するサービスを行っています。

正常や異常を示すものではありませんが、

定期的に献血することで、

自分自身の健康状態をチェックすることもできます。

 

※この内容は平成30年8月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================

いちじく

いちじくギリシャ神話旧約聖書にも登場し

栽培される果物としては最も古い歴史を持っています。

日本では江戸時代に長崎から入って、

全国各地で栽培されるようになりました。

いちじくと言うと、生で食べるのが一般的ですが

ジャムコンポートにしても美味しく、

缶詰やドライフルーツなどの加工品もあります

 

いちじくの栄養素は、多くの糖分と少量のビタミンB1B2

そして、わずかですがビタミンCカルシウム

鉄分灰分なども含んでいます。

また、便秘には繊維質のものを多く摂るといいと言われますが、

いちじくにはペクチンという食物繊維が多く含まれているので、

腸の運動を活発にし便通を整える効果があります

ただし子どもの場合は、

いちじくを食べ過ぎると下痢を起こす可能性もあるので注意が必要です。

 

いちじくは、肉や魚料理の後にデザートとして食べると、

胃の負担を軽くしてくれます。

肉料理や油っこい料理を食べた後のいちじくは、

さっぱりした風味と口当たりの良さが魅力です。

 

また、昔から、いちじくは民間療法としても効果があると言われています。

例えば、いちじくは、昔から痔によく効くと言われてきました

これはいちじくを食べて便通を整えることで、

痔の治りを早く出来ることもありますが、

直接いちじくの汁を塗ると、さらに効果があるそうです

また、いちじくの葉の根元を折ると、白い乳のような液が出てきます。

この粘り気のある液体には、皮膚や筋肉を和らげたり

なめらかにする効果があります。

 

手足の荒れやひじ・かかとが角質化して硬くなった時は、

いちじくの汁を塗るのも効果的です

この いちじくの汁は、実をしぼり器でつぶして取ります。

1週間ほどいちじくの汁を塗っていると、

ガサガサゴワゴワしていた皮膚に潤いが出てくると言われています

 

ただこうした「いちじくの使い方」は

あくまでも民間療法として使われてきた方法です

症状を完治させるためには専門の病院で診てもらうことが大切です。

 

※この内容は平成30年8月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================

体の水分量

皆さんは年齢を重ねるごとに体の中の水分量

減っていることをご存じですか?

一般的に、人間の体のおよそ60%以上は水分だと言われています

水は血液として体を巡って栄養素を運び、

老廃物を排泄するなどの大きな役割があり、

水を十分に取り入れることが健康な体づくりのカギになります。

 

体の中の水分量は、筋肉よりも脂肪のほうが少ないため、

男性よりも女性が少ないと言われています

また体の水分量新生児で80%

幼児は70%と成長とともに少なくなり

成人男性では60%女性は55%

更に60歳以上になると50%くらいまで減っていきます

このことからも、年齢とともに水分補給の必要性が

高まることが分かります。

 

人は何もしなくても1日に1.5ℓの水分が失われると言われています。

これには汗や尿の分は含まれないので、

汗や尿を含めると1日に2.5ℓの水分を体に取り入れる必要があります。

この2.5ℓというのは水だけではなく、

お茶や食事から摂取する水分も含めています。

 

では、体により効果的な水の飲み方をお伝えします。

まず、午前4時午前8時は1日の中で血液の濃度が

一番高くなる時間帯と言われています。

血液の濃度が高いと血管が詰まりやすくなります

脳梗塞心筋梗塞の発作が早朝に起こりやすいのは

このためのようです。

高い血液濃度を予防するためには、寝る前の1杯の水が効果的です。

更に起きぬけの1杯の水も、睡眠中に高くなった血液濃度を下げ

胃腸の働きを促す効果があります。

また、更年期障害の症状による不眠や不安、のぼせなどには、

水が鎮静効果の働きをします。

特にイライラなどの精神症状を鎮静させるには

カルシウムが効果的と言われているので、

硬水海洋深層水などミネラルを多く含む水が良いでしょう。

 

ただし水分補給が大事だとはいえ、一気飲みはやめましょう

水は一気には吸収されない為、反って体に負担をかけます

こめに少しずつ飲むようにしましょう。

このように水を飲む習慣を続けることで

糖尿病高血圧症高脂血症などの生活習慣病や

胃酸過多胃潰瘍などの予防にもつながります

 

※この内容は平成30年7月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================