食後低血圧

食後低血圧とはその名の通り、

食事後に急激に血圧が下がる症状のことです。

その為「食事性低血圧」と呼ばれることもあります。

典型的な症状は「めまい」や「ふらつき」ですが、

人によっては強い立ちくらみを起こし、

そのまま気を失うこともあります

高齢者の場合は

転倒して骨折などの大ケガをすることもあるので、

特に注意が必要です。

 

また食後低血圧が脳卒中や心筋梗塞の

引き金になる可能性も指摘されています。

血圧の低下が起こりやすい時間帯は、

個人差はありますが食後30分~1時間程度です

その後は次第に通常の血圧に戻るため、

めまいやふらつきが食後低血圧によるものだと

気がつかない人も少なくありません

患者数についての詳細なデータはまだありませんが、

アメリカやヨーロッパの例などから、

65歳以上の高齢者ではおよそ3人に1人

食後低血圧だと推定されています。

 

通常、食事をすると消化や吸収のために大量の血液が腸の近くに集まり、

心臓の血液量が減って血圧が低下します。

急激な血圧の低下は身体にとって危険なため、

私たちの身体は心拍数を速くする血管を収縮させるなどして

安全な血圧を維持する機能を備えています。

このような働きによって脳への血流も維持しているので、

健康な状態では食後にめまいなどは起こりません。

 

ところが加齢や病気によって体内の代謝をコントロールする

自律神経がスムーズに働かなくなることがあります。

すると食後の血圧を維持する機能がうまく作用しなくなり、

急激な血圧低下が起こりやすくなります。

つまり、食後低血圧は自律神経機能が低下しやすい

高齢者に多くみられます

 

食後低血圧を予防する為に大切なことは、

食べ過ぎないことと、ゆっくり食べることです

そして、食後低血圧の疑いがある方は、

食後1時間以上はゆっくり休息をとるようにしましょう

なお症状が改善されない場合には、早めに医師に相談してください。

 

※この内容は平成30年1月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================

健康チェック

皆さんの中で「身体がなんとなく不調」と感じながらも、

見過ごしてしまっている方はいませんか?

身体の不調は生活習慣をちょっと変えるだけで

改善されることもあれば、

大きな病気が隠れている可能性もあります。

今日は元気な毎日を手に入れるために行いたい

健康チェック」の習慣についてお話していきます。

 

健康チェック1回、時間を決めて行うと良いでしょう。

おすすめは朝です。

まずトイレに行って、尿便チェックしましょう。

色や形、血が混じっていないかどうかなど状態を確かめます

次に顔を洗ったら鏡の前で全身をチェックしましょう。

の見え方、視界がかすんでいないか、

見えないところはないか確かめます。

また、身体で痛む所はないか、頭に痛みはないか、

痛む場合はどのくらいの痛みなのかチェックします。

そして、歯の歯肉が赤く腫れていないか、

出血していないかどうかもチェックしましょう。

 

その他体重体脂肪血圧などを測ります。

特に血圧は測り方によって違いが出てしまいます。

気ぜわしい時やトイレを我慢している時などは

血圧が上昇してしまいます。

できるだけリラックスして測ってください。

測るときに注意したいのが、座って測定し、

腕に巻いた部分を心臓の高さに合わせることです。

更に毎日同じ時間に測るよう心がけてください

血圧は時間によって変動します

同じ時間に測ることで、

より正確な自分の血圧を知ることができます。

 

また血圧や体重、体脂肪を測ったら

カレンダーや手帳などにメモを取ることも

忘れないようにしてください

気づいた不調もメモするとよいでしょう

 

メモの書き方としては、

ズキンズキンという痛み

締め付けられるような痛み

動かすと痛いなど、

詳しく痛みを表現しておくと役立ちます

病院に行った際、記入していたメモを基に

医師に正確に相談することができるため、

的確な診断が行われ病気の早期発見や早期治療

つながることになります。

 

健康チェックで大切なのは毎日続けることです。

続けていることで体調の変化が分かり、

医療機関への受診の目安にもなります

 

※この内容は平成29年12月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================

血糖値が高い人は目に注意

血糖値が高めの人は、

目の病気にも気をつけていただきたいというお話です。

血糖値が高い場合に注意したい病気が糖尿病です。

そして糖尿病が悪化した場合に起こる合併症の一つに

網膜症」があります。

これは糖尿病性網膜症と呼ばれ、

目の網膜の血管に障害が起こり、次第に視力が低下し、

悪化すると失明する可能性がある病気です

 

網膜はカメラに例えるとフィルムにあたる大切な部分です。

その網膜の血管に障害が起こることで視力が低下し、

網膜はく離などに至ります。

現在は治療技術が進歩し、かなり進行した段階でも手術が可能ですが、

それでも年間およそ3000 人もの人が失明していると言われています

 

糖尿病性網膜症は大きく3段階に分けて進行していきます。

初期の段階では網膜の血管に小さなコブができ、

出血が起こります。

そして次第にコブの出血が多くなります。

この段階では視力の低下があまりなく、

ほとんどの人が症状に気がつきません

 

次の段階で出血した血液に含まれる

脂肪タンパク質などが網膜に付着し、

固まった白斑(はくはん)というものが増えます。

また血管が詰まり、異常な新しい血管ができはじめます

 

そして最後の段階では、

硝子体という眼球内のゼリー状の組織に出血が起こります。

更に網膜はく離を起こすなど、

そのまま放置していると失明に至る場合があります

 

糖尿病性網膜症では、早期ケアが非常に大切です

もし、網膜症が初期の段階であれば、

手術をせずに食事運動などによる血糖値の管理だけ

改善することができます

 

しかし、白斑ができ異常な血管ができはじめていると、

一般的には障害が起きた部分の手術が行われます。

また、症状の重症度にもよりますが、

手術をしても視力が元のようには回復せず、

治療そのものが難しいこともあります

 

初期の網膜症では、自覚症状はほとんどありません

健康診断などで「血糖値が高め」と言われたら、

注意して眼科で眼底検査を行うなど、

早期発見を心がけてください

 

※この内容は平成29年11月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================

大根の栄養と効用

これからの季節は鍋物や煮物、おでんなど、

あたたかい食べ物が美味しいですね

今から旬になる食材といえば大根

今日は「大根の栄養と効用」についてのお話です。

 

大根の原産はアジアの暖かい地方

地中海だと言われています。

日本にも古くから渡来し、

古事記に「すずしろ」「おおね」の名前で

書かれています。

 

おろしても良し、炒めても煮ても良し、漬けても良しと、

調理方法は色々あります。

淡白な味わいでありながら、

様々な方法で調理される野菜は少ないようです

大根は年間を通して出回っている野菜ですが、

11月から2月にかけて旬になります。

特に冬場の大根は寒さの影響でグンと甘さが増して、

美味しさも増します

 

栄養成分は、ビタミンAビタミンC食物繊維

ジアスターゼアミラーゼフラボノイドです。

特に注目したい栄養成分はジアスターゼです。

大根の部分には、

でんぷんの消化酵素であるジアスターゼが多く含まれています。

このジアスターゼは食べ物の消化を助けるとともに

腸の働きを整えてくれる効果があります。

さらに、高い解毒作用もあります。

大根に含まれるジアスターゼには

胃酸を中和する作用もあるので、

ゲップや胃のもたれ、胸やけなど

胃酸過多の諸症状を改善してくれます

二日酔いでスッキリしない時も、

大根をすりおろして飲むと良いでしょう。

 

他にも豊富に含まれているのがビタミンCです。

大根の中心部より表面の皮のほうが、

およそ2倍も多く含んでいると言われています

また見逃せないのが、大根の葉の栄養です

ビタミンCも根の部分より葉の部分が多く含まれているほか、

根には含まれていないビタミンAも、

葉には多く含まれています。

葉つきの大根を手に入れた際には、

大根の葉も捨てずに調理して食べることをおすすめします

 

簡単な調理方法としては

大根の葉ゴマ油でさっと炒めて、

塩コショウしたりお漬物やお味噌汁にするのも良いです

 

今日は「大根の栄養と効用」についてお伝えしました。

 

※この内容は平成29年11月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================