北信越女子サッカーリーグ!!!

5/6ゴールデンウィーク中に開催されました

リリーウルフ.F石川のホーム戦

へ応援に行ってきました

(IN 金沢市民サッカー場)

リリーウルフは今年も4月の開幕戦から勝利でスタートしています

 

 

対戦相手は同じ石川県の北陸大学フィオリーレです

 

結果は

4-0勝利 \(^o^)/

すごい!開幕から4連勝です

 

 

 

その後もチームは勝利を続け、なんと

開幕から6連勝、現在暫定1位です

次は6月11日強敵、新潟医療福祉大学との対戦です

 

ちなみに、今年のリリーウルフ.F石川のチームスローガンは「巌勇勝光」と書いて おおかみと読みます

このスローガンには

たとえそれが巌(けわ)しい道のりであっても、勇ましく戦い抜いて、全員で勝利の光となろう。」

という意味があるそうです

 

 

リリーウルフのウルフは「オオカミ」

そんな熱い思いが込められた試合へぜひ足を運んでみてください。

 

 

 

 

アルプ企画 T

鳥越でバーベキュー!

GWの5/4にバードハミング鳥越で友人家族とBBQをしました

 

天気もよく、とても過ごしやすい一日となりました

まずは腹ごしらえということで、お肉、野菜、おにぎり等

次々焼いてみんなで美味しくいただきました

コロナ禍とあってしばらく会ってなかった友人とも話が盛り上がりました

 

 

こども達も同年代ということもあって、一緒に木の枝でおままごとをしたり、

シャボン玉、川遊びなどおもいっきり楽しんでいました

 

 

 

大人、子供も一緒にフリスビー遊んでいたら、

飛ばしすぎて木の枝に引っかかってしまいました

肩車でがんばってみたのですが、取れず。。。残念

帰りに車に荷物を積んでいたら、隣でBBQをしていた若い男子君たちが

「忘れ物ですよー」

取れなかったフリスビーをもってきてくれました

「えっ!」

私たちが帰ったあとに登って取ってくれたようでした

 

さすがです!40代のおやじとは違いますね

 

 

 

食品環境部  M

 

 

念願のイチゴ狩りに行ってきました!

念願のイチゴ狩りに行ってきました

以前予約した際は、家族の体調不良で泣く泣くキャンセル

やっと来たぞー

 

  

 

 

 

鈴なりのイチゴ幸せです

 

 

 

 

しゃがまなくてもいいし、小さい子でも手を伸ばせば届く高さに、ちょうどイチゴがあるのがとてもいい

 

 

 

ハウス内は段差がないからビーカーや車イスでも入れました

手洗い場もハンドソープもイチゴの入れ物、かわいい

 

 

色々ソースはセルフサービスでおかれていました

 

はじめはイチゴそのまま味わって、途中でチョコソースや練乳で味変しました

 

 

ドラさんもいました

 

 

いちご大福体験もしました

 

 

たっぷり制限時間を満喫してお腹いっぱいです

また来年も絶対来たいと思いました

 

 

 

 

病理課 I

「犀星のみち」の桜並木でお花見!

三月末から四月初頭にかけて天気の良い日が多く、

桜も見頃を迎えておりましたので、お花見に行ってきました。

家の近所を流れる犀川沿いの通りを歩きました

桜橋から犀川大橋の区間は「犀星のみち」と名付けられており、

桜並木が続く通りとなっています

私が行ったのは平日でしたが、それでも多くの人がお花見を楽しんでいました

この日は風がありましたがとても天気が良く、とても気持ちよくお花見ができました

 

 

この数年は新型コロナウイルスの影響で中々お花見をしにくい情勢でしたが、

ようやく日常が戻りつつあることを改めて実感しました

コロナ以前は当たり前に享受していた日常が、実は尊いものだったのだ、

ということを噛み締めながら、少しずつ日常を取り戻していきたいと思いました

 

 

またこの犀星のみちに設置されている街灯はガス燈となっており、

朧げに照らされる夜桜はとても綺麗で幻想的です

皆さんも機会がありましたら、是非足を運んでみてください

 

ここからほど近い場所に兼六園があるので、そちらの方にも足を伸ばしてみました

観光客の方々の姿も多く、皆さんめいめいに桜を楽しまれているようでした

お花見で心身をリフレッシュできたので、また明日からも頑張ろうと思います

 

 

 

細菌課 I

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 52