金沢港クルーズターミナルの思い出
先日こども園の運動会が
金沢港クルーズターミナル二階展望デッキにて
開催されましたので応援に行って来ました
年中児の長男は
パラバルーンと動物変身かけっこ
に参加しました。
パラバルーンは、
自分の子供がカメラの前で止まるかが勝負
でしたが
何回か自分の前に来て安心しました
良い笑顔で演技していました。
写真はまんじゅうとコップという演技です。
顔が出て来ない写真を選びました。
どの演技も素晴らしかったです
動物変身かけっこでは、
のしのしキョロキョロとリアルな熊になりすぎて
最後になってしまいましたがそれもよしです
最後に頑張ったメダルを貰って大喜びで終了しました
でも何で運動会を金沢港クルーズターミナルで
と思われるかと思います。
例年でしたら近所の小学校のグランドを借りて行われていました。
金沢港クルーズターミナルは、
クルーズ船誘致や新たなランドマークとして2020年
に誕生しました。
残念ながらコロナ禍に突入し、
クルーズ船が入港する回数は激減してしまいましたが、
施設として広い展望デッキや
広い待ち合いスペース、レストラン、船の操縦体験など
ができるまなびルームなどがあります。
眺めもとてもよく素敵な場所です。
広い待ち合いスペースやデッキは、
多種多様なイベントが開催されていたり、
市内のこども園の運動会に貸したりと色々なことに使われています
今回も雨や熱中症の心配もなく砂ぼこりもたたず、
良いことだらけのなか
安心して運動会を実施する事ができました
我が家から近いこともありますが、
私達家族は度々訪れて楽しませて貰っています
写真は北陸新幹線が船から下ろされているところ
新幹線大好き兄弟はずっとずっと見てました
日本丸が来た時も見に行きました
アルプ本社からも近いので、
のんびりしたいかたは、ぜひお寄りください
また金沢港にたくさんのクルーズ船が来ることを待ち望んでいます
血液課 K
メタセコイア並木に行ってきました♪

































ご褒美ランチ
仕事の日のお昼は
会社で食べることが多いのですが
たまにご褒美として外食をします
お気に入りがこちらの韓国料理
3種類
のメインを全て提供してくれる
トリオランチ 一択です
この日は
牛肉のしぐれ煮キンパ
トッポギ
ローストポーク
サラダや小皿のおかずも付いてくるので
かなりのボリューム
お腹いっぱいになった後は
お茶で一息
同じ建物内でパンの販売もされているので
必ずそちらもチェックし(笑)
午後の仕事に戻ります
秘書室 K
家族が1人増えました!
6月23日の夜
妻の陣痛が始まり産婦人科医へ駆け込み
医院へ到着後、分娩室にて奮闘
微力ながら付き添いをさせて頂き
翌日、6月24日に無事 娘が産まれました
すべてが初めての体験で
娘を抱っこしたことにより命の重みを感じ喜びも実感
両家ともに初孫
のため、
既にお姫様状態でちやほやされ
無事、わがままな娘が誕生しそうな予感(笑)
夜泣きもすごく
抱っこしてあやしてもいっこうに泣き止みません
ミルクを与えると
一瞬で泣き止み
真顔で飲んでます(笑)
ミルク恐るべし。。。
抱っこの愛情はどこに。。。
今後の成長も見据えて色々楽しみです(笑)
これから妻とタッグを組み
子育てに励んで参りたいと思います
娘が大きくなりコロナも落ち着いてきたら
一緒に旅行などお出かけしたいです
関東支社 T