私の趣味

 

趣味でトロンボーンを吹いています

小学校の音楽の先生に誘われて、

中学校、高校と学生時代は吹奏楽にどっぷりハマっていました

 

 

社会人になってから自分の楽器購入しました。

 

 

左がトロンボーン』で社会人になって3年目で購入

かれこれ20年来のお付き合い

右がーホニウム』3~4年前に購入

この楽器は小学生からの憧れの楽器でやっと手に入れる事が出来ました

されど楽器の難しさにぶち当たり音楽の難しさを知る事となりました

 

 

これまでに札幌ブラスバンド、函館吹奏楽団、サッポロシンフォニックバンド、

速星Friday’s(富山市)、ウインドシンフォニカオブサッポロ(第9回・第10回)、第3回北海道吹奏楽プロジェクト、

Hakodate Ensamble Labに在籍。 北海道郵政吹奏楽団エキストラで参加しました

2016年4月よりプリモアンサンブル東京に所属し、2019年6月まで在籍していました。

今はコロナ禍で楽器はお休みしていますが

明けた暁にはまた吹奏楽団に所属して楽器を続けたいです

 

7月に石川県の吹奏楽コンクールを聞いてきました。

石川県のレベルはどんなものだろう・・・

と思いながら様々な団体の音楽を堪能させていただきました。

 

 

私もコンクールに参加して、

いつかは全国大会に出場してみたいと夢見る日々です。

 

血液課 O

家族との時間

 

久しぶりに晴れた日曜日

家族で「足羽山」ミニ動物園に行って来ました

 

 

約60種類の動物いて遊具があって

入園料が無料なのはありがたい

 

 

人もそんなに多くなかったので、

コロナ禍には穴場スポットかと思います

 

こんな時期なので、検温、連絡先を記入して入園しました。

 

 

 

ここでは動物にエサをあげることができます

 

ガチャガチャでエサを買って

 

 

 

へっぴり腰であげます

 

 

 

 

カピバラのエサも買いましたが

爆睡中で食べてくれませんでした(´・_・`)

(諦めて違うカピバラさんにあげました)

 

 

 

 

次女は生まれて初めて見る生の動物たちをガン見です。

 

 

 

 

長女は動物もそこそこに遊具に夢中で

すべり台満喫です

 

 

 

僕も一緒に滑りましたが

直射日光に照らされた板とズボンの摩擦で

お尻がヤケド寸前で一回でギブアップ(´Д` )

 

娘は涼しい顔で滑ってました

 

 

 

コロナ禍でどこにも連れて行ってあげれないですが

娘たちの楽しそうな顔を見れて良かったです

 

何も気にせず出かけられる日が

早く戻ってきてほしいと強く思います

 

 

企画部 M

毎朝のウォーキング

 

コロナ渦で運動不足解消と健康の為、

朝5時からウォーキングをはじめました

 

4か月間、毎日、色々なを楽しんでいます

 

今まで気が付かなかった、近所の様子に

とても楽しませてもらっています

 

 

きれいな朝日

 

 

神社の風景

 

白山

 

どれもこれも

活力を吸収しています

 

キツネにも遭遇しました

 

皆さんも健康増進の為

歩いてみてはいかがでしょうか

 

企画部 O

 

五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン

 

少しコロナの感染が落ち着いている頃

 

『金澤旅行社』さんに依頼して

 

日航ホテル(金沢)に宿泊してきました

 

 

 

金沢に住みながら日航ホテルに泊まることなんて

この先無いかもしれません

 

 

夜は 「鉄板 銀杏」 で 夕食

 

 

 

目の前でシェフが焼いてくれます

美味しくないわけがありません

 

 

 

お腹いっぱいのまま

 

下に降りるだけで ベットにごろり

 

 

 

翌日は豪華なブッフェ朝食

 

 

美味しいものがいっぱい

欲張って食べすぎました

 

県を跨ぐ移動が中々できない今

地元での楽しみを見つける時間にするのも

良いかもしれません

 

 

秘書室 Y