あれから6年

東日本大震災から丸6年

7回忌の3月11日

いつものボラバスに参加させて頂きました

 

午前中は遺族の方に御理解頂き

式典の準備が行われている中、

大川小学校で花植え・清掃作業をさせて頂きました

校舎内に入っての作業は

関係者以外ではこのボランティアグループのみ

許可して頂いているとのことです。

 

東名地区に移動し、芝桜の手入れをした後、

ふれあいセンターで開催されていた

つるし雛を見学させて頂く事が出来ました。

突然の訪問にも係わらず、

温かいお茶と牡蛎の佃煮・漬け物で

おもてなしして頂きました

 

野蒜海岸に移動し

14時46分に黙祷を捧げて帰路につきました。

 

特別な3.11を過ごすことが出来ました。

 

梅まつりが開催されている

偕楽園に寄って帰ってきました。

 

北陸本部K

初詣

ここ数年、毎年初詣に
伊勢神宮
に参拝しています

今年は元旦、AM10時頃に出発。
PM6時頃到着。
参道の赤福を食べ参拝ここ数年、毎年初詣に
伊勢神宮に参拝しています

帰路で目にしたのは
夜の
四日市コンビナート
です

最高に美しい景色でした

先日、雨が強く降ったり
そうかと思うと急に晴れ間が見えたり
いかにも北陸の冬という天気の中、
目の前に大きな虹が出現

車を運転していたので
安全な路肩に車を停めて・・・
写真をパチリ

image002.jpg

虹までの距離が近かったのか、
今まで見た虹の中で一番大きく見えました
しかもよく見ると・・・
虹の外側にもう一つ虹が

これは主虹の外側に副虹が現れる

と言われる現象で、
幸せが訪れる前兆
とも言われているようです

皆様にも幸せが訪れますように

北陸営業I

冬の風物詩

今年は雪がなく
冬らしさを感じないので
冬の風景
を集めてみました

image002.jpg

image004.jpg

真っ先に思いついたのが、
干された大根

しかし、探すとなかなか見つかりません
昔ほど見かけなくなりました。

スーパーで干し柿の値段を見ると
高くてビックリ
手が出ません
今や高級品です。

次は、冬囲いです。

銅像や灯篭も囲います。

image006.jpg

image008.jpg

庭に樹が多い家は大変です
多くのお宅では自分で囲っています。
私も一昨年、やってみたのですが
結び方が悪く縄が緩み
囲いの役目を果たさず、
結局、雪が積もっては落としての
繰り返しでした

今年はそうならない様にしたつもりですが・・・
雪が降らない地域が羨ましい

最後に、これはなんでしょうか

image010.jpg

image012.jpg

上はホワイトアウト
雪の吹き溜まりを防ぐ役目をします
特に風が吹き抜ける道路に設置され
冬場以外は折りたたまれています。
設置されていない道路では
毎年数台が田んぼに落ちています

下はよく見かける反射柱ですが
冬になるとポールが付き
除雪の目安となります

皆さんの地域の冬の風物詩
どのようなものがありますか?
集めてみると面白いかもしれません

上越営業S