暑い時期のおなかの不調について
夏は、ついつい冷たい飲み物をとりすぎたり
クーラーで身体を冷やしすぎてしまい
胃腸への負担が大きくなってしまいがちです
そこで、
今日は、どんなことが胃腸の負担になるのか、
どうしたら避けられるのかをお話しします
まず、
胃腸への負担から起きる食欲不振についてです
汗をたくさんかくと喉がかわいて、
身体は自然に水分を多く欲するようになります。
しかし、一度にたくさんの水をどんどん飲んでしまうと、
吸収が間に合わず、胃の中に水分がたまってしまい
胃液が薄まった状態になります
こうした胃液が薄まった状態では当然、消化もよくありませんから
胃もたれを感じますし、十分な栄養補給もできません
栄養がとれなければ身体はバテ てしまい、
また食欲をなくしてしまうという悪循環になり
食欲不振となってしまいます。
そこで、食欲不振を防ぐためにも水分のとり方には注意しましょう
「喉が渇いた」と感じてから飲むと、ついガブガブと飲んでしまいます。
喉が渇く前に「こまめに一口ずつ飲む」という
飲み方がよいでしょう
飲み物としてはカフェインが入っていないもののほうが
水分補給には最適です
ミネラル豊富な麦茶やマテ茶、ルイボスティーなどは
暑い時期に、最適な飲み物です
また、おなかの不調で気をつけたいのが下痢です。
下痢は身体の中の栄養や水分を排出してしまうため、
体力も奪ってしまいます
この時期に起こる下痢で考えられる原因の多くは、
「食中毒」と「冷え」です。
とくに暑さが厳しいこの時期は食中毒に気をつけてください
できるだけ新鮮な食材を使って、加熱したものを食べるようにしましょう。
そして、もうひとつは、おなかを冷やさないことです。
暑いとは思っても、エアコンのきいている環境では、
気づかないうちに体が冷えていることがあります
胃から下腹部にかけて触ってみて皮膚が冷たい感じがしたら要注意です
冷やしすぎないように、寝ているあいだも含め、
おなかまわりは覆うほうがよいでしょう。
さらに、寝不足が下痢の原因になることもあるのをご存じですか?
腸というのは自律神経に支配されています。
寝不足になると、自律神経による、
体の活動と休止のモードの切り替えに乱れが生じ、
結果、腸の動きにも異常が出やすくなります。
睡眠時間は意識して確保するようにしましょう
※この内容は2019年8月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================