汗について

 

蒸し暑いこの時期は汗のニオイも気になります

そこで、今日は「汗について」のお話です。

 

そもそも汗は、温を下げるために出ているものです。

汗は身体の表面で蒸発し、その時に「気化熱」という熱を放出します

この作用によって、体温を下げています。

 

この汗の成分は、血液から血球を取り除いた液体成分である

血漿(けっしょう)が、もとになっています。

 

そのため、

汗を出す器官、汗腺は血管のすぐ近くにあり

体温が上がりすぎないように、

状況に合わせて血液中から血漿を取り出して汗を作っています

 

この血漿は99%以上が水分ですが

カリウム、マグネシウムなどのミネラルも含んでいます。

 

そして、ミネラルは身体にとって必要なもの

そのため、汗を作り出す汗腺では、血漿の中の水分だけを濾過して

ミネラルは再び血管に戻してから汗として排出します

こうして出てきた汗はサラサラして良い汗といえます

 

しかし、

汗をかく習慣があまりない場合

汗腺の濾過機能が衰えてしまうため、

身体に必要なミネラルも一緒に汗となってしまいます。

 

こうした汗はベタベタしていて、ミネラルが皮膚の常在菌と結合し

ニオイのある汗になってしまうのです

 

また、

身体からミネラル成分が失われると、

生理機能が狂い疲れが残り身体が重く感じられるなどの

体調不良も起こりやすくなるといわれています

さらに、

ミネラル濃度が濃い汗というのは蒸発しづらいため

本来の目的である体温調節もうまくいかなくなってしまいます

 

こうしたことからも、

いい汗にするには、たくさん汗をかいて汗腺を鍛えておくことが大切です

 

しかし、

汗さえかいていれば健康かというと、そういうわけではありません

 

汗の量が尋常でない、または一部だけに汗をかくなど、

汗の出方が不自然な場合は、病気が隠れていることもあります

 

例えば、

糖尿病によって神経障害を併発し、

末梢神経や自律神経の働きが損なわれると、

大量の汗をかいたり一部だけにかいたり

逆に、まったく汗をかかなくなったりすることもあります。

 

また、

更年期の女性にはホットフラッシュと呼ばれる、

急激に大量の汗をかくことが見られることもあります。

 

こうした日常生活に支障をきたすレベルで汗をかく場合、

とくに病気が原因となっている場合は治療が必要です

 

汗で気になることがあれば、医師に相談してみてください。

 

※この内容は2019年8月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================