体にいい油

 

人が生きていくために不可欠な

三大栄養素は「タンパク質」「糖質」「脂質」で、

油はその中の「脂質」を補完してくれる大事な栄養素です。

 

「脂質」「油」と聞くとついつい、

肥満、そこからの生活習慣病を心配しがちになるのですが、

肌に潤いをもたらしてくれたり

油に溶けやすいビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなどの

脂溶性ビタミンの吸収を高める役割を担うなど、

私たちの細胞やホルモンにとっては重要なエネルギー源となります

 

そんな「油」には様々な種類があり、そのメリットやデメリットも様々です。

例えば、油の主成分となる脂肪酸だけを見ても、

「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」の2つに分けられますが、

まずは「飽和脂肪酸」について、触れてみましょう。

 

「飽和脂肪酸」は、主に肉類やバターなどに含まれる脂肪酸で、

重要なエネルギー源ではあるものの、

摂取しすぎると、悪玉コレステロールを増やしてしまうため

動脈硬化や心疾患、肥満、糖尿病などのリスク高まってしまいます

 

一方、魚の油や植物油に含まれている「不飽和脂肪酸」は、

コレステロール値を下げる働きもあり、生活習慣病への効果も期待できます

この「不飽和脂肪酸」にも種類があります。

「オリーブオイル」などの「オメガ9系」「一価不飽和脂肪酸」の位置づけ、

一方「べに花油」や「ゴマ油」などの「オメガ6系」

「エゴマ油」、「アマニ油」などの「オメガ3系」「多価不飽和脂肪酸」となります。

 

「一価不飽和脂肪酸」「多価不飽和脂肪酸」それぞれのメリットが知られています。

「多価不飽和脂肪酸」の中でも特に「オメガ3系」は、

血液中の中性脂肪を減らし

血液をサラサラにして血栓ができるのを防ぎ

不整脈や動脈硬化を防止する働きが期待できるそうです

 

※この内容は2022年3月に放送されたものです

=======================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=======================