ドライブと健康管理

 

今日は5月3日、カレンダー的には、

今年のゴールデンウィーク期間中2度目の3連休の始まりです

 

新型コロナ感染拡大への注意喚起もあり、

お出かけするにしましても、慎重な下調べや段取りなど、

いろいろと気を配るところはあると思います

 

そこで今日は、長距離ドライブの機会が増える連休であることから

ドライバーの健康管理」をテーマにお話ししたいと思います

 

まず、長時間運転のリスクについてです。

事故にもつながる怖いものとして真っ先に思い浮かぶのが「居眠り運転」です。

 

「居眠り運転」は

普段の健康管理で概ね回避できると言えます。

まず避けたいのは「睡眠不足」です。

 

厚生労働省の調査によりますと、普段の睡眠時間が5時間未満の人が運転した場合、

普段5時間以上眠っている人と比べると、「居眠り運転」に繋がってしまう人が3倍以上も多いそうです

 

そして事故の一歩手前のヒヤリハット」を体験してしまう確率については、

2.5倍にもなることが報告されています

 

長距離運転を控えた前日は、準備にも時間がかかるでしょうし、

遠くにお出かけする場合は、事前に用事を済ませておこうと

スケジュールを詰め込んでしまったりと、睡眠時間を犠牲にしてしまいがちです

 

また、控えるイベントによっては、

ワクワクすることによる興奮状態から寝付けず睡眠時間が不足することも考えられます。

 

睡眠時間5時間は、目安になるわけではありませんが、

長距離運転のハンドルを握る前に、自分自身が十分な睡眠をとれているかどうか、

しっかり把握しておく必要がありますね

 

また睡眠時間のだけでなくサービスエリアや道の駅など、

しっかり休憩を取れる時間の余裕をもってスケジュールを組んでおくことが重要です

 

ガムやカフェイン入りのドリンクなど、眠気防止対策はたくさんありますが、

それに頼りすぎることなく、長距離運転の前後の予定は計画的に行いましょう

 

※この内容は2022年5月に放送されたものです

=======================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=======================