はちみつ

8月3日は「はちみつの日」🍯ということで、

「はちみつ」「砂糖」の違いについてお話していきます😊

まず「はちみつ」はハチが集めた花の蜜🌷

「人類最古の甘味料」と呼ばれるほど歴史が古い天然の甘味料で、

その主成分は「ブドウ糖」と「果糖」です。

 

 

一方で「砂糖」の主成分は、

「さとうきび」などから抽出された「ショ糖」

この「ショ糖」は、

「ブドウ糖」と「果糖」が結びついて結晶✨となったもので、

実は「はちみつ」が生成される前、花の蜜自体の甘味物質もまた、

「ショ糖」なのだそう😀

 

 

これは「はちみつ」集めの際に口移しされるハチ同士の唾液が、

「ショ糖」を分解する「酵素」として働き、巣の中で水分が

蒸発することで、「ショ糖」と比べ、最大1.5倍もの甘みの強さが

あるとされる「果糖」の甘味が際立つようになり、

同じ量でも、より甘く感じられるようになるのだそうです😋

 

 

そして、文部科学省のデータベースから算出できる

成分比率を比較してみますと、

一般的な日本の「砂糖」、上白糖のカロリーは、100グラム当たり

391キロカロリー、うち、99.3グラムが炭水化物、糖質で、

残り0.7グラムが水分💧と出てきます。

 

そして「はちみつ」は、国産に限定しないもので見てみますと、

100グラム当たり329キロカロリー、炭水化物、糖質が81.9グラムとなり、

0.3グラムのたんぱく質を除いた残りが水分💧となっています。

 

 

つまり同じ量なら「はちみつ」のほうが「砂糖」よりも

甘く感じるのに、カロリーも糖質も2割近く控えめになるんですね👏

 

 

既に分解された「ブドウ糖」と「果糖」は、胃腸に負担を

かけることなく、素早くエネルギーに変わるというメリットもあり、

「レモンのはちみつ漬け」🍋は、クエン酸の力で糖分の代謝を

加速させ、疲労物質の乳酸をいち早く分解させる相乗効果が

期待できるそうです🙌

 

 

「ブドウ糖」は、脳を働かせる唯一のエネルギー源😋とのことで、

うだるような暑さで散漫になりがちな、

集中力の向上↗️にも役立ってくれそうです😀

上手な使い分け、使い方で、この疲労しやすい夏場を乗り越える、

心強い味方にしていきましょう🙌

 

 

 

=========================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・FBCラジオで
放送中!
=========================