日焼け止めのうっかり

春とは言え、「紫外線」には油断出来ません😢

日焼け止めを塗るポイントなど、お伝えします😀!!!

4月は紫外線の量が冬のほぼ3倍↑💦早めの対策を始める時期です💪

 

 

波長の短い「紫外線」は、私達の目には「見えない光」

虹の1番外側は「紫色」🌈

その更に「外側」にある「光線」なので、「紫外線」と呼ばれます。

英語ではUltra Violet Ray(ウルトラ、バイオレット、レイ)

 

 

その頭文字を取って、略してUV(ユー、ブイ)と呼ばれます。

紫外線には2つの種類があります。

肌の奥深く届いてハリを低下させ、シワやたるみ、老化を招く「UVA

ヒリヒリと炎症し、シミ、そばかすの原因を引き起こす「UVB」です。

特に、「UVA」は、ガラス越しに家の中まで入り込む「生活紫外線」

 

 

朝のスキンケアの後に直ぐ日焼け止めを塗るという人が

増えているのはこのためです✨😀

「毎朝のスキンケアの最後に日焼け止め」、というのは、とても理想的なタイミングです。

メイクの直前に塗ると、まだしっかり肌に馴染んでいない日焼け止めは取れやすく💦

時間をおいて定着してからの方が、メイク崩れも少ないからです👍

 

 

気をつけたいのが、「塗りムラ」です。

手のひらに取って顔全体に付けると、どうしても細かな所に「塗り残し」が起きます。

両方の頬、額、鼻、アゴ😀

この5ヶ所に先に日焼け止めをのせてから、

少しずつ伸ばして行くのが良いそうです✨

この5ヶ所は「日焼けしやすい」と同時に、「日焼け止めが落ちやすい場所」

しっかりの「重ねづけ」が必要です🙂

 

 

他には、髪の生え際、眉間、まぶた、小鼻のわき

忘れないように、気をつけて下さい🚩

塗りにくい場所は、ジェルのように伸びのいい日焼け止めを選んで、

まんべんなく塗って下さい🙂

首やうなじ、耳の後ろ。帽子👒を被っても

うなじは意外に日焼けしやすいです

 

保湿も出来て、ほんのり肌色。

乳液がわり、化粧下地がわり。

より便利で進化した日焼け止めが出ています👏

これからは、こまめに、忘れず、日焼け止め。

毎日の習慣🌀にして下さい😀

 

=========================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・FBCラジオで
放送中!
=======================